新型コロナウイルスが猛威をふるっているため、3月4月に公開予定だった映画が公開延期となっています。
コロナウイルスの影響で公開延期になった映画一覧をまとめてみました!
目次
コロナウイルスで公開延期の映画一覧まとめ!~3月4月公開予定の映画が延期多数!~
映画しまじろう『しまじろうと そらとぶふね』2月28日(金)公開予定→近日公開
公式サイト:https://kodomo.benesse.ne.jp/open/movie/2020/『映画ドラえもん のび太の新恐竜』3月6日(金)公開予定→近日公開
公式サイト:https://doraeiga.com/2020/index_pc.html『劇場版ウルトラマンタイガ ニュージェネクライマックス』3月6日(金)公開予定→近日公開
公式サイト:https://m-78.jp/taiga/movie/『2分の1の魔法』3月13日(金)公開予定→近日公開
公式サイト:https://www.disney.co.jp/movie.html『ムーラン』4月17日(金)公開予定→5月22日(
金)公開→さらに延期・公開未定
公式サイト:https://www.disney.co.jp/movie.html『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』3⽉27⽇(⾦)公開予定→2020年初夏公開
『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』4月10日(金)公開予定→日本公開日は調整中/英国公開11月12日(木)/全米公開11月25日(水)
『ドクター・ドリトル』3月20日(金・祝)公開予定→日本公開日は調整中
引用:https://eigaland.com/topics/?p=115212
『ソニック・ザ・ムービー』3月27日(金)公開予定→近日公開予定
https://news.yahoo.co.jp/byline/saitohiroaki/20200305-00166195/
3月5日時点でこんなにたくさんの映画が公開延期となっています。
主に、ファミリー向けや大きな集客を見込む映画が多いですね。
公開を楽しみにしていた映画も多かったのでとても残念です(>_<)
春休みに映画を楽しみにしていたお子さん・家族も多いと思われるので本当に残念ですね。
一刻も早い収束を願います!
また追加情報があれば追記いたします!!
【2020年4月11日追記】
映画「ムーラン」は2020年5月22日に公開予定でしたが、アメリカ本国公開延期に伴い、さらに公開延期・現時点では公開未定です。
映画を楽しみにしていた方に、少しでも楽しんでいただけたら幸いです↓↓
映画『2分の1の魔法』の出演キャストの記事はこちらです!
クリス・プラットのかっこいいインスタ画像!身長・年齢や妻、結婚について調べてみた!
トム・ホランドのかっこいいインスタ画像!彼女や結婚、身長・年齢について調べてみた!
映画『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』の出演キャストの記事はこちらです!
シアーシャ・ローナンの彼氏はジャック・ロウデン!彼氏遍歴ついて!Instagram画像アリ
フローレンス・ピューの彼氏はザックブラフ!身長・インスタ画像や映画ブラックウィドウについて!
エマ・ワトソンの結婚相手はトム・フェルトン?最近の彼氏遍歴やかわいいインスタ画像!
ティモシー・シャラメの現在の恋人はリリー・ローズ・デップ!身長・年齢・彼女遍歴まとめ!
エリザ・スカンレンのかわいいインスタ画像!身長・年齢・彼氏は?若草物語のべス役で出演!
映画「ドクタードリトル」の出演キャストの記事はこちらです!
トム・ホランドのかっこいいインスタ画像!彼女や結婚、身長・年齢について調べてみた!
ロバート・ダウニー・Jrの結婚(妻・子供)や身長年齢を調査!薬物依存の過去アリ!
劇場前売券の発売日延期の映画は?
引用:https://www.fashion-press.net/news/56199
映画『名探偵コナン 緋色の弾丸』は3月6日(金)発売 → 発売日を延期
今後の劇場前売券の発売日については、状況を踏まえつつ映画公式HP・SNSで告知されるそうです。
*2020年3月6日時点で、映画公開日は2020年4月17日(金)で延期なし、となっています。
ちなみに、外出を自粛している方が映画を楽しみに待つことができるように、最新作の魅力が詰まったタブロイド型新聞「CONAN SCARLET TIMES」が映画公式サイトで公開されていますよ♪
オンライン上映が行われている映画は?
引用:https://movie.walkerplus.com/news/article/225078/
2月29日(土)から公開されるドキュメンタリー映画『ママをやめてもいいですか!?』は、映画館での公開と同時に2週間限定でオンライン上映も行われています!
映画館とオンラインでの上映を同時に開始するのは、日本の映画史上、『ママをやめても良いですか!?』が初めてだそうです。
映画館側と協議し、外出を自粛せざるを得ない方たちにも映画を楽しんでもらおうと、約2週間の限定配信を決定したそう。
なかなか思い切った行動ですね!!
新しい試みに、沈んだ心がちょっと前向きになれそうです^^
映画『ママをやめてもいいですか!?』は、ワンオペ育児や産後うつ、虐待など、子どもにまつわる大きな社会問題を背景に、すべてのママへ「感謝」と「元気」、そして「希望」を届けたい、そして「ママが笑顔で子育てができる社会を創るきっかけにしていきたい!」 そんな思いから、映画『うまれる』シリーズを生み出した監督とメインスタッフが再集結して作り上げた、ママを応援する、“笑い”と“感動”、そして共感度2000%のドキュメンタリー映画。
引用:https://www.jiji.com/jc/article?k=000000004.000048944&g=prt
現在1歳児の子育てママとしても、ぜひ気になる作品だと思いました!
映画館の臨時休館・時間短縮営業について
シネマイクスピアリ→3月15日(日)まで臨時休館予定
公式サイト:https://www.ikspiari.com/cinema/kino cinéma横浜みなとみらい→3月3日(火)~3月12日(木)まで臨時休館予定
公式サイト:https://kinocinema.jp/minatomirai/kino cinéma立川髙島屋S.C.館→3月3日(火)~3月12日(木)まで時間短縮にて営業
公式サイト:https://kinocinema.jp/tachikawa/
岩波ホール→3月13日(金)まで臨時休館予定
公式サイト:https://www.iwanami-hall.com/早稲田松竹→3月13日(金)まで臨時休館予定
公式サイト:http://wasedashochiku.co.jp/Bunkamura ル・シネマ→3月10日(火)までの全上映作品を上映中止
公式サイト:https://www.bunkamura.co.jp/cinema/国立映画アーカイブ→3月8日(日)まで臨時休館予定
※3月9日(月)から5月28日(木)までは館内整備等のため休館
公式サイト:https://www.nfaj.go.jp/ディノスシネマズ苫小牧→3月6日(金)まで臨時休館予定
公式サイト:https://www.sugai-dinos.jp/cinema/tomakomai/ディノスシネマズ旭川→3月6日(金)まで臨時休館予定
公式サイト:https://www.sugai-dinos.jp/cinema/asahikawa/ディノスシネマズ室蘭→3月6日(金)まで臨時休館予定
公式サイト:https://www.sugai-dinos.jp/cinema/muroran/ディノスシネマズ旭川・ディノスシネマズ苫小牧・ディノスシネマズ室蘭
営業開始日:3月7日(土)
※ディノスシネマズ旭川のみ3月13日(金)は設備点検により休館コロナウイルス感染症拡大の対策に伴い、「自由席」での案内となる。レイトショー(20時以降)の上映、インターネット販売は当面の間、休止。オープン前及び営業時間内において館内の除菌作業を実施。ブランケットの貸し出しは休止している。
鎌倉川喜多映画記念館→3月15日(日)まで臨時休館予定
公式サイト:http://www.kamakura-kawakita.org/神保町シアター→3月13日(金)まで臨時休館予定
公式サイト:https://www.shogakukan.co.jp/jinbocho-theater/小山シネマロブレ→3月8日(日)まで臨時休館予定
公式サイト:http://cinema-ginsei.com/schedule_r.htmlキネマ旬報シアター→3月13日(金)まで臨時休館予定
公式サイト:http://www.kinenote.com/main/kinejun_theater/home/東京都写真美術館ホール→3月15日(日)まで臨時休館予定
公式サイト:https://topmuseum.jp/京都文化博物館フィルムシアター→3月16日(月)まで臨時休館予定
公式サイト:http://www.bunpaku.or.jp/exhi_film/schedule/SKIPシティ彩の国ビジュアルプラザ→3月分の上映中止
公式サイト:http://www.skipcity.jp/山口情報芸術センター→3月分の上映中止
公式サイト:https://www.ycam.jp/イオンシネマ江別→3月7日(土)~3月15日(日)まで臨時休業予定
公式サイト:https://www.aeoncinema.com/cinema/ebetsu/
イオンシネマ市川妙典→3月7日(土)~3月15日(日)まで臨時休業予定
公式サイト:https://www.aeoncinema.com/cinema/ichikawa/イオンシネマ大高→3月7日(土)~3月15日(日)まで臨時休業予定
公式サイト:https://www.aeoncinema.com/cinema/oodaka/イオンシネマワンダー→3月7日(土)~3月15日(日)まで臨時休業予定
公式サイト:https://www.aeoncinema.com/cinema/wonder/イオンシネマ名古屋茶屋→3月7日(土)~3月15日(日)まで臨時休業予定
公式サイト:https://www.aeoncinema.com/cinema/nagoyachaya/イオンシネマ大日→3月7日(土)~3月15日(日)まで臨時休業予定
公式サイト:https://www.aeoncinema.com/cinema/dainichi/イオンシネマ四條畷→3月7日(土)~3月15日(日)まで臨時休業予定
公式サイト:https://www.aeoncinema.com/cinema/shijonawate/イオンシネマ茨木→3月7日(土)~3月15日(日)まで臨時休業予定
公式サイト:https://www.aeoncinema.com/cinema/ibaraki/引用:https://eigaland.com/topics/?p=115212
かなりたくさんの映画館が営業を臨時で休業したり、時短営業になっています。
今後も国の方針次第では、3月下旬以降も影響が出るかもしれませんね。
大手シネコンは基本的に営業しつつ、109シネマズでは席の間隔を空けてチケットを販売するなどの対応をしているそうです。
コロナウィルスで中止・変更になった映画関係のイベントは?
- 『映画ドラえもん のび太の新恐竜』公開記念舞台挨拶
映画公開延期に伴って、3月7日(土)に行われる予定だった公開記念舞台挨拶の中止となりました。
- 第43回日本アカデミー賞
3月6日(金)に行われる第43回日本アカデミー賞では一般の入場者の来場を中止し、最小限の人数で授賞式が行われることになりました。
なかなかの異例対応ですよね…。
- 「映画のまち調布 シネマフェスティバル2020」
東京・調布市で開催中の主に子どもをターゲットとしたイベント・上映が中止されています。
- 「第4回尾道映画祭」
広島県・尾道市で開催される予定でしたが、中止となりました。
- 「島ぜんぶでおーきな祭 第12回沖縄国際映画祭」
4月16日(木)から開催予定は変わらずですが、内容を大幅に変更して実施される予定です。
- 『劇場版ウルトラマンタイガ ニュージェネクライマックス』
舞台挨拶付き完成披露上映会は、マスコミ向けの会見報告に変更となりました。また、3月1日(日)に大阪で行われる予定だった上映会、3月6日(金)の公開初日舞台挨拶も中止となりました。
- 『KING OF PRISM ALL STARS -プリズムショー☆ベストテン-』
2月29日(土)に行われる予定だった、大ヒット御礼舞台挨拶も中止となりました。
- 『一度死んでみた』一般試写会
3月1日(日)に開催予定でしたが中止となりました。
- 『劇場』の完成披露試写会
3月10日(火)に予定されていましたが、延期となっています。
コロナウイルスで公開延期の映画!感想・まとめ
映画館は人がたくさん集まる密閉空間です。
しかし、それゆえ毎年流行するインフルエンザ対策として、換気設備も十分に整えられているです。
映画館は「興行場法」による衛生基準が定められ、人と話し続ける時間も少ないので飛沫感染のリスクも小さいこともあるので、過剰に心配する必要もない、という見方もあるそうですね。
そうは言っても、私も1歳の子供がいる身としては、やはりリスクはなるべく避けたいし、外出も控えたほうがいいのかな・・・と心配になってしまいます。
現状としては、インフルエンザは対策や治療法が分かっているけれど、コロナウイルスについては、分からないことの方が多いわけですからね…(>_<)
引用:https://news.yahoo.co.jp/byline/saitohiroaki/20200305-00166195/
そんな中、映画『Fukushima 50』は予定通り3月6日に公開されています。
『Fukushima 50』は、大事故を決死の思いで阻止しようとした現場の人々のドラマ。日本政府や電力会社の対応も描かれ、実名は出てこないが内閣総理大臣も登場したりして、当時の混乱を再現していく。現在、新型コロナに関する政府の対応にさまざまな批判も集まるなか、日々刻々と変化する、これまで経験したことのない過酷な状況に立ち向かう様子に、思わず現在の日本がダブってしまう。原発事故と新型コロナを同一視してはいけないが、『Fukushima 50』を観ると、強引ともいえる上からの指示に、実際に現場で作業をしている人たちがいかに苦闘したのかに胸をわしづかみにされ、未曾有の危機でもある新型コロナと闘う「現場」に思いを馳せてしまうのだ。
引用:https://news.yahoo.co.jp/byline/saitohiroaki/20200305-00166195/
混乱状態の現状だからこそ、観た方がいい映画だと思いました!
しかし、やっぱり心理としては映画館に行くのは怖い!と思ってしまう自分もいます。
『ママをやめてもいいですか!?』でネット配信対応しているので、対応は難しいのでしょうが、可能であればして欲しいな、と個人的に思いました。
とにかく、コロナウイルスの1日も早い収束を願っています。