*本ページではアフィリエイト広告を使用して商品を紹介しています。
カルディオリジナル商品のうにバターがネットで大人気です!
うにとバターというおいしいもの同士の組み合わせで、どんな商品なのか気になっちゃいますよね^^
カルディのうにバターがどんな味なのか、口コミを調べてみました!
また、カルディのうにバターのカロリー、おすすめレシピ、通販など気になることを調べてご紹介していきます!
カルディのうにバターのカロリーは?
\カルディのうにバターが食べたい!(PR)/
カルディでうにバターが販売されているそうです!
おいしいとウワサだけれど、ダイエット中だからカロリーが気になる…><
そんな方のために、うにバターのカロリーを調べてみました!
うにバター1箱(95g)のカロリーは531kcalです!
1回に使うのは10g~15gほどなので、1食につき56kcal~84kcalほどでしょう^^
カロリーが気になる方は、うにバターを控えめにして他の調味料や薬味を足すといいそうです♪
続いて、うにバターの通販・お取り寄せについてご紹介します!
カルディのうにバターは通販・お取り寄せできる?売り切れの可能性は?
カルディで販売されているうにバターですが、店舗によっては売り切れてしまうことも…><
そもそもカルディが近くにないという方もいらっしゃいますよね?
そんな方のために、通販・お取り寄せでうにバターを買う方法を調べてみました!
調べてみたところ、以下の大手通販サイトで購入することができます♪
\カルディのうにバターが食べたい!(PR)/
★Amazon:https://amzn.to/3ogbbWR
冷蔵商品なので、しっかり受け取れるように気を付けてくださいね♪
続いて、うにバターの口コミを調べてみました!
カルディのうにバターの口コミは?まずいって本当?
カルディのうにバターの口コミも調べてみました!
- カルディのうにバターをあつあつ白ごはんに乗せて醤油を垂らして食べてみて欲しい、飛ぶぞ
- KALDIのうにバターが旨かった!リピ買いしそうです
- 食欲なかったけどKALDIのうにバターは美味しかった
- うにバター…..しょっぱい!調理で使う方が良いかなっ
- 少量でうに感としょっぱさがありコスパ良かった!
口コミを見てみると、人によってはしょっぱいと感じる人もいるようですね^^
うには高級食品のイメージですが、うにバターはジャンクな味だという口コミもあります!
使う量が少なくてもうにの風味と塩味が感じられてコスパがいいという考え方もできますね♪
口に合わなかったという方もいましたが…
- パンにぬったらおいしかった
- 大葉を足したらおいしかった
というように、組み合わせ次第でおいしく食べられるようになることもあるそうです^^
続いて、うにバターの食べ方をご紹介します!
カルディのうにバターの食べ方は?おすすめレシピやアレンジも知りたい!
カルディのうにバターはそのまま食べるものではなく、料理に使う調味料です!
うにバターのパッケージには、ごはんにうに乗せていたり、パンにぬられていたりしますよね^^
実は、うにバターにはたくさんのアレンジ方法があるんです♪
うにバターのおすすめレシピをごはん編、うどん編、パスタ編に分けてご紹介いたします!
カルディのうにバターのおすすめレシピやアレンジ①ごはん編
まず、うにバターでおいしくごはんを食べる方法をご紹介します!
一番簡単なレシピうにバター丼は、うにバターをごはんに乗せるだけ♪
あたたかいごはんにうにバターがじゅわっととろけて、とってもおいしいんですよ^^
うにバターしょうゆ丼もおすすめです^^うにバター丼にしょうゆをかけるだけです!
うにとしょうゆ、しょうゆとバターはどちらも相性バツグンなので、合わないわけがないですよね♪
とうもろこし炊き込みごはんのうにバターのせもおすすめしている方の多いレシピです!
とうもろこしとうにが合うってご存じでしたか?ぜひ試してみてください^^
ちなみに、とうもろこし炊き込みご飯を作るときには、粒を取った後の芯を入れると甘みが増すんですよ♪
うにバターをごはんと一緒に食べる時には、きざみネギやのり、大葉をちょい足しするとよりおいしくなるそうです^^
続いて、うにバターとうどんのおすすめレシピをご紹介します!
カルディのうにバターのおすすめレシピやアレンジ①うどん編
うどんとうにバターもよく合うんですよ^^
うにバターうどんのレシピはとっても簡単!
冷凍うどんを電子レンジで解凍して、うにバターをからめるだけです^^
味つけ前のうどんなら何にでも合うので、おうちに残っているうどんがあればぜひ試してみてください^^
めんつゆとバターも合うので、めんつゆを足してもいいそうです♪
ごはんと同じように、きざみネギやのり、大葉をちょい足しするのもおすすめです!
続いて、うにバターとパスタのおすすめレシピをご紹介します!
カルディのうにバターのおすすめレシピやアレンジ①パスタ編
うにバターパスタ( ˇωˇ ) pic.twitter.com/4tas8Kl8Oh
— 牡丹餅(粒あん) (@sino_botamochi) August 9, 2021
うにバターはパスタともよく合うんですよ♪
スパゲッティはもちろんペンネとも合うので、お好きなパスタをお使いください!
基本となるうにバターパスタの作り方はとっても簡単です^^
ゆでたてのパスタに大さじ1(15g)ほどのうにバターを入れて混ぜるだけ!
うにバターパスタが出来上がったら、お好みで具をのせて食べましょう!
おすすめの具は
- 生ハム、ベーコンなどの塩気のある肉
- きざみネギ、のり、大葉などの薬味
- キャベツ、レタスなどの葉もの野菜
- きのこ
- たまご
などです!うにバターパスタにのせるだけなので、お手軽でいいですよね^^
ごはん、うどん、パスタにバターはよく合うことが分かりました!
また、バゲットやじゃがいも、たこやきなどにも合うそうなので、新しい組み合わせを探してみてください♪
続いて、うにバターの賞味期限をご紹介します!
カルディのうにバターの賞味期限は?
かずずがKALDIで買ってきたうにバター500円超えるから高って思ったけど少量でうに感としょっぱさがありコスパ良かった!
そしてなにより美味い👏パスタで食べてみたい〜!(いつもパンで食べてる) pic.twitter.com/4zVFM2bkJW— ででで(で) (@heinetsutter) August 5, 2021
カルディのうにバターの賞味期限も調べてみました!
公式オンラインショップなどには書いていないので正確なところは分かりませんが…
うにバターを買った方によると、購入した日から4ヶ月~半年ほどが賞味期限になっているそうです!
ただし未開封で冷蔵保存した場合の賞味期限なので、開封後は早めに食べましょう^^
続いて、カルディ店内でのうにバターの売り場をご紹介します!
カルディのうにバターの売り場はどこ?
カルディのうにバターが美味しいらしいけど、テレビでも最近取り上げられて人気なのか?売り切れてたり、アマゾンでえらい値段で売られていたり。。 pic.twitter.com/nB8vO2Gjcd
— かめぞう (@kametozougasuki) June 13, 2021
カルディでうにバターを買いたいけれど、見つけられるかどうか不安…><
うにバターは冷蔵商品なので、冷蔵棚に置いてあります!
でも、店舗によっては冷蔵庫がいくつかに分かれていることがありますよね?
その時は、乳製品が置いてある冷蔵棚を探してみましょう!
他のバター商品と同じ場所に置いてあることが多いので、じっくり探してみましょう♪
カルディのうにバターのカロリーは?通販や口コミ、食べ方を紹介!まとめ
カルディのうにバターの通販の方法や食べ方などをふりかえります!
うにバターのカロリーは1食につき56kcal~84kcalくらいです!
うにバターの口コミは
食欲なかったけどKALDIのうにバターは美味しかった
少量でうに感としょっぱさがありコスパ良かった!
などがありました!
うにバターのおすすめレシピは
ごはんならばうにバター丼、うにバターしょうゆ丼、とうもろこし炊き込みごはんのうにバターのせ
さらにうにバターうどんやうにバターパスタ
などがありました♪
うにバターの賞味期限は未開封の場合、冷蔵保存で4ヶ月~半年ほどです!
カルディのうにバターの売り場は乳製品が置いてある冷蔵の棚です!
カルディのうにバターは大手通販サイトでも気軽に買えるのでおすすめですよ♪
\うにバターが食べたい!(PR)/
★Amazon:https://amzn.to/3ogbbWR
では、最後までお読みいただきありがとうございました!
おすすめの関連記事
キャンディスはどこで買える?販売店舗や通販は?人気おすすめの種類も紹介!