武田綾乃の出身大学・高校・中学は?経歴などWikiプロフィールをご紹介!

第42回吉川英治文学新人賞が、武田綾乃さんの『愛されなくても別に』に決定しました!

思わず、武田綾乃さんの出身大学や経歴などが気になってしまいますね!

武田綾乃さんの出身大学・高校・中学や経歴などWikiプロフィールについて調べてまとめてみました!

武田綾乃の出身大学・高校・中学は?

武田綾乃の出身大学は同志社大学!

武田綾乃さんの出身は京都府宇治市になります!

そして、出身大学は、同志社大学文学部美学芸術学科(2016年3月卒業)だそうです!

同志社大学 文学部 美学芸術学科の偏差値は、 60.0と頭が良いですね!

ちなみに、同志社大学出身の有名人は

  • サンダー杉山(プロレスラー)
  • すぎもとみさき(俳優)
  • はしだのりひこ(歌手)
  • レイザーラモンHG(お笑い芸人)
  • 芦辺拓(小説家)

など、幅広い分野の方がいらっしゃいますね!!

同志社大学の口コミは★4.02とかなり高評価の印象でした!

先生の教え方が分かりやすくて楽しい!特別授業が面白い!などの声が多かったです^^

武田綾乃さんも同志社大学の文学部の中で小説を書いたり、ネタ探しをしたのかもしれませんね!

映画学や文学論の授業もあったし、その中で物語構造の勉強もしたとコメントされています^^

また、「せっかく大学にいったんだから元を取ろうと思って、図書館の本をすごく読んだ」ともコメントされているので、図書館で過ごされた時間も長いのでしょうね^^



武田綾乃の出身高校は京都府立嵯峨野高等学校!

武田綾乃さんの出身高校は、京都府立嵯峨野高等学校です!

京都府立嵯峨野高等学校の文芸部に加入し本格的に小説を書き始めるそうです!

武田綾乃さんが小説を書き始めた場所ということで、きっと思い入れがある高校なんでしょうね。

京都府立嵯峨野高等学校の偏差値は61~72とかなり高いですね!

高校時代もかなり勉強ができたのだと思います!

やはり小説家は頭の回転が速いのでしょうか…!

京都府立嵯峨野高等学校出身の有名人を見てみると、

  • 伊吹文明(衆議院議長、元財務大臣、元文部科学大臣、元労働大臣)
  • 桂枝三郎(3代目)(落語家)
  • 吉岡里帆(俳優)

など武田綾乃さん含め8人いらっしゃって、ジャンルはさまざまという印象を受けました。

口コミ評価をみると、★4.02と高レビューでした!

携帯の使用禁止などルールは厳しいものの、いじめなどは少なく学校全体の雰囲気が良いようです^^

部活はどの部活もかなり盛んであることや、教師の殆どが国公立推しということで、文武両道を目指している高校なのでしょうね。

武田綾乃の出身中学は宇治市立東宇治中学校!

武田綾乃さんの出身中学は宇治市立東宇治中学校です!

宇治市立東宇治中学校では吹奏楽部に入っていたそう!

私はユーフォニアムとチューバを担当していたことがあっ て、低音の楽器をメインに吹いてました。中学は全国を目指しているような強豪校ではなかったので、中学校生活最後の府大会でダメ金(金賞を受賞しながらも上位大会に出場できない金賞のこと)を獲った時も、皆で喜んでいました(笑)。

引用:『響け!ユーフォニアム』の原作者、武田綾乃さんが語る!京都での青春 | コトカレ (kotocollege.jp)

吹奏楽部の部活仲間と結構遊んでいたとのことで、すごい作家さんのイメージだったのですが、ちょっと親近感が湧きました^^

小学校のときも、友達に誘われて金管バンドでユーフォニアムを弾いていたんだそう。

そこから5年間楽器を続けているので、一つのことを続けられるタイプなんですね!

小説を書く集中力などは、このあたりからも培われているのかもしれません!



武田綾乃さんの第2作『響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ』に、これらの5年間の体験が詰まっているんでしょうね。

ちなみに吉川英治文学新人賞を受賞した武田綾乃さんの作品「愛されなくても別に」がとてもおすすめです!

続いて、武田綾乃さんの経歴などWikiプロフィールをご紹介しますね!

武田綾乃の経歴などWikiプロフィール!

名前:武田綾乃

生年月日:1992年?月?日

年齢:28歳くらい(2021年時点)

出身:京都府宇治市

主な受賞歴: 吉川英治文学新人賞(2021年)

デビュー作:『今日、きみと息をする。』(2013年)

武田綾乃さんが小説に興味を小学生の頃、自身と同じ京都府出身である綿矢りさの『蹴りたい背中』を読んで小説家に憧れるようになったそうです!

そして、中学では吹奏楽に入っていわゆる普通の学生生活を送っていましたが、京都府立嵯峨野高等学校の文芸部に加入し本格的に小説を書き始めることになります!

2012年(平成24年)、同志社大学文学部美学芸術学科1年生のとき、高校の美術部を題材とした『今日、きみと息をする。』を宝島社主催の新人賞である第8回日本ラブストーリー大賞に応募しています!

最終選考候補作品に選ばれますが、残念ながら受賞とはなりません…!!




しかし、なんと2013年(平成25年)5月に宝島社文庫として出版されています!!

相当、当時の審査員の心をひきつけた作品だったのでしょうね!

そして2013年(平成25年)12月に、小中学校時代に約5年間所属した吹奏楽部の体験と母校・嵯峨野高校吹奏楽部への取材を基に、第2作『響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ』を発表!

『響け!ユーフォニアム』は大人気となり、アニメ化!!

第1期が2015年(平成27年)4月から6月まで、第2期が2016年(平成28年)10月から12月までTOKYO MX・BS11他で放送されます。

さらに映画化も行われ、4作の劇場アニメが制作されています…!!

ここまでの人気っぷりも本当にすごいですよね!!

2019年(平成31年/令和元年)、『その日、朱音は空を飛んだ』で第40回吉川英治文学新人賞候補となっています。

そして2020年、『愛されなくても別に』で第37回織田作之助賞候補となり、2021年、同作で第42回吉川英治文学新人賞を受賞しています!!



武田綾乃のおすすめ作品や新刊は?

武田綾乃さんの新刊はこちら!2021年02月に発行された「飛び立つ君の背を見上げる」です!

ユーフォシリーズ番外編なので、先に『響け!ユーフォニアム』シリーズを読むことをおすすめします!

夏紀と優子の二人のやり取り、関係が素敵すぎます!!

「飛び立つ君の背を見上げる」を読んでから、さらに本編を読むとさらに深く読めるので、それもおすすめです♡

『響け!ユーフォニアム』シリーズを最初から読みたい方はこちらからどうぞ♪

ちなみに、響け!ユーフォニアムシリーズはたくさんありますが、読みだすと一気に止まらないのであっという間に読めますよ(笑)



北宇治高校編
  • 響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ(2013年12月 宝島社文庫)
  • 響け! ユーフォニアム 2 北宇治高校吹奏楽部のいちばん熱い夏(2015年3月 宝島社文庫)
  • 響け! ユーフォニアム 3 北宇治高校吹奏楽部、最大の危機(2015年4月 宝島社文庫)
  • 響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部のヒミツの話(2015年6月 宝島社文庫)
  • 響け! ユーフォニアム 北宇治高校の吹奏楽部日誌(2016年10月 宝島社文庫) – 短編2篇を収録した公式ガイドブック
  • 響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部、波乱の第二楽章 前編(2017年9月 宝島社文庫)
  • 響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部、波乱の第二楽章 後編(2017年10月 宝島社文庫)
  • 響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部のホントの話(2018年4月 宝島社文庫)
  • 響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部、決意の最終楽章 前編(2019年5月 宝島社文庫)
  • 響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部、決意の最終楽章 後編(2019年7月 宝島社文庫)
  • 飛び立つ君の背を見上げる(2021年2月 宝島社) – 北宇治高校編の登場人物である中川夏紀を主人公としたスピンオフ

続いて、武田綾乃さんの死亡説があったのでそちらも気になって調べてみました!

武田綾乃の死亡説とは?

続いて、武田綾乃さんの死亡説があったのでそちらも気になって調べてみました!

武田綾乃さんを検索すると「武田綾乃 死亡」と出てきます!

2021年現在、第42回吉川英治文学新人賞を受賞して小説家として活動されているので、死亡説は完全にデマです。

なぜこのようなキーワードが生まれたのか調べてみたのですが…

京都アニメーション放火殺人事件から1年後に、京アニの本社がある京都府宇治市に、追悼&応援のために「響け!ユーフォニアム」のポスターを掲示されたりしていたそう。

武田綾乃さんは京都府宇治市出身なので、きっとそういう意味合いもあるのでしょうね。

もしかしたら、そこで武田綾乃さんが亡くなったと勘違いされた方がいらっしゃって「武田綾乃 死亡」と検索されたのかもしれません…。

武田綾乃さんはご健在なので勘違いしないようにしましょう!



武田綾乃のかわいい!インスタやTwitter、SNSが気になる!

武田綾乃さんがとてもかわいい方なので、思わずインスタやTwitterなどSNSが気になってしまいますね!

残念ながら武田綾乃さんはインスタはされていないようです。

お顔もかわいい方なので、インスタで活動されてもかなりフォロワーがつきそうですよね!

今後に期待です!

Twitterのほうがアカウントがあり、作家の宣伝用として使われていました!

Twitterアカウントはこちら↓

@ayanotakeda

新刊情報などが気になる方は、ぜひフォローするといいですね!

では、最後までお読みいただきありがとうございました!

関連コンテンツ



スポンサーリンク





シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク