旦那が在宅勤務なのに家事しない!ストレスやイライラ解消法や上手な伝え方3選!

*本ページではアフィリエイト広告を使用して商品を紹介しています。

コロナウイルス対策で、在宅勤務が推奨されていますね。

在宅勤務で夫婦が一緒にいると、溜まってしまうストレスやイライラ・・・どうやったら解消できるのか、どう伝えたら旦那が家事・育児してくれるようになるのか、まとめてみました!

こちらもおすすめです↓

想像力のない旦那にイライラ!動かない旦那を動かす上手な伝え方ベスト3

旦那が在宅勤務なのに家事しない!ストレス・イライラエピソードまとめ!

在宅勤務で家にいるのに、旦那が家事・育児しない!と怒りを抱えている妻が多いようです。

私も1歳3か月の娘っ子がいるので、育児しながらの家事はやはり大変で、「1人でこれだったら2人いたらどうなるのー!?」といつも思っています。

幸い、私自身はまだ育休中なので、出勤という形で時間に追われることはないものの、在宅でできる仕事はしているので、娘のお昼寝中に仕事をし、娘が起きている時間に育児・家事・・・と、やはり時間に追われています。

そんな忙しいときに、旦那が家にいて、しかも暇そうにしていたら思わずイライラ・死亡フラグがたつのも無理はないですよね^^;




こちらは、シャケ子@育児漫画と時々インド(@kumanoshakeko)さんのブログの漫画です。

インド人の夫と1歳の息子との3人暮らしで、会社員として働いているそうです。

引用:http://kumanoshakeko.com/archives/5572002.html

「朝ごはんダイソン食い」!!皆さんもやっているのではないでしょうか?苦笑

私ももれなく、ダイソン食いしています(笑)

個人差もありますが、1歳児って食べムラもあるし、自分で食べれないものもあるし、お皿やらスプーンをポイポイすることも多々あり、やはり手が離せないですよね><

合間を見て、自分のご飯を私もかき込んでいます><

引用:http://kumanoshakeko.com/archives/5572002.html

インド人の旦那さんは在宅勤務になり、シャケ子さんの会社も在宅勤務が推奨されていますが、会社に行かないとできない仕事なので出勤しているそうです。

今までは旦那さんがシャケさんより早く家を出ていたので、仕方ないと思って息子の世話をすべてしていたそうです。

しかし、旦那さんが在宅勤務になっても・・・

シャケ子さんが息子のお世話で追われている間も、旦那さんはマイペースに悠々と朝ごはんを食べ、シャワーを浴び、トイレにゆっくり行っているという・・・。



引用:http://kumanoshakeko.com/archives/5572002.html

息子にNHKEテレを見せている間に、急いで朝ごはんの片付け・身支度、何なら空いた隙間時間に夕ご飯の下ごしらえをするという、怒涛の時間を過ごしています。

その間、旦那さんは鼻歌を歌ってシャワー。そして2回目のトイレ・・・。

思わず、「役立たず」とシャケ子さんは旦那さんにラインで送りつけてしまったそう。

無理もないですよね…!!

というか、そんな状況だったら怒るのも当たり前ですよね!!

怒りが収まらず、夫婦喧嘩が勃発!!

週末に、シャケ子さんは丸1日、息子のお世話・家事・掃除など一切手伝わずに旦那さんにさせたと言います。

もちろんシャケ子さんは傍観しているだけ。

その結果、とても疲れた旦那さんは、朝の忙しい時間の家事・育児を手伝うようになったといいます。

このように、夫婦喧嘩&仲直りが出来たパターンは良いのですが、なかなかストレス・イライラを抱えている人は多いようですね。

「トイレットペーパーや食品の買い出しに行きたくても、仕事中だからと車も出してくれない。歩いて20分かかるスーパーからお米や日用品をひきずるように持ち帰るとき、もうこの人とは無理だな…と思いました」(46才・主婦)

引用:https://www.msn.com/ja-jp/money/career/休校・リモートワークで深まる夫婦の溝-家事手伝わぬ夫へのストレスも/ar-BB10YzkI

確かに仕事中というのは分かるのですが、お米なんかを買う時は、やはり車を出してほしいですね・・・><

「平日夜は忙しくてほとんど家におらず、週末だけご飯を作ればよかったのが、いまは毎日3食一緒。それがどれだけの負担かまったくわかっていない。食事を作る間も、自分は携帯とパソコンをいじるだけ、子供がゲームをしていても注意もせず構うこともない。無理ですね」(前出の46才・主婦)

引用:https://www.msn.com/ja-jp/money/career/休校・リモートワークで深まる夫婦の溝-家事手伝わぬ夫へのストレスも/ar-BB10YzkI

食事って1日に3回と頻度も多いし、献立作成・買い出しから始まる工程の多い創作的な家事なので、負担が大きいんですよね・・・><



「“こんなにニュースで報じられているんだからそれくらい揃えとけ”と言いながら、自分はストレスがたまるからとジムへ出かける。ジムで感染するリスクの方が高いだろうと心の中で毒づきました」

引用:https://www.msn.com/ja-jp/money/career/休校・リモートワークで深まる夫婦の溝-家事手伝わぬ夫へのストレスも/ar-BB10YzkI

ストレスが溜まるのは分かるのですが、あたるのはやめて欲しいですよね><

「うちは自営業とフリーランス。ふたりとも仕事を休むわけにはいかないし、休業補償もありません。でも小学1年生の子供は家にいる。どちらが仕事を休むかというときに夫が“おれの給料の方が高いから、お前が休め”と。それはそうかもしれないけれど、私の仕事は趣味のように言われモヤモヤが消えません」(42才・フリーランス)
引用:https://www.msn.com/ja-jp/money/career/休校・リモートワークで深まる夫婦の溝-家事手伝わぬ夫へのストレスも/ar-BB10YzkI

これも辛いですよね>< 理屈は分かるのですが、もう少し伝え方に注意して欲しいところです・・・><

などなど、たくさん旦那さんへのストレス・イライラエピソードがありました・・・!!

どうやったら、このストレス・イライラを解消できるのでしょうか?

こちらもおすすめです↓

想像力のない旦那にイライラ!動かない旦那を動かす上手な伝え方ベスト3

価値観の違いは話し合いで解決出来る!二人の価値観をすり合わせる方法ベスト3



旦那が在宅勤務なのに家事しない!ストレス・イライラ解消法は?

「怒り」という感情は二次感情ということをご存じでしょうか?

つまり、不安、辛さ、寂しさ、苦しさ、悲しい、疲れた、など、本来の気持ちが許容範囲を超えた時に「怒り」として現れるのです。

「分かってもらえなくてすごく寂しかった」→積もり積もって怒りへ!!

「仕事で疲れたのに、家事でも育児でもすごく疲れた」→積もり積もって怒りへ!!

という感じなんですね。

「怒り」になる前に対処してしまうのが、アンガーマネジメント法です。

例えば、旦那さんが在宅勤務でずっと家にいるのに、3回食事を作るのがすごく大変で、ストレスでイライラしていたとします(そんな人も多いですよね!もれなく私も大変です^^)。

①イライラしたことが自分にとって重要かどうかを考える

3回食事を作ること(家事の分担)について、自分にとって重要かどうかを考えます。

なんとか片目をつむってやりすごせるな、と思えれば流してしまいましょう。

どうしても無理!これが続くと思うと耐えられない!イライラが止まらなーい!!と思ったら

②どうしても譲れないことなら、正直に伝える

どうしても譲れないことなら、旦那さんに正直に伝えてみましょう。

ただし、伝えた後の事は自分のコントロールできる範囲ではありません。

伝えても、旦那さんは変わらず料理を分担してくれないかもしれません。

しかし、伝えることで「怒り」にならずに済むのです。

特に男性は女性に比べて想像力を働かせるのが苦手なのです。

家事・育児について毎日せっせとこなしている妻を見て、「大変だな」と気づいていない場合も多いのです。

こちらもおすすめです↓

想像力のない旦那にイライラ!動かない旦那を動かす上手な伝え方ベスト3




冒頭でご紹介したシャケ子さんもこう言っています(笑)

「言わないと気付かないらしいので、これからは、例えば『今朝は私が息子に朝ご飯をたべさせたので、お昼は貴方があげてね』とハッキリ言うことにしたいと思います!笑」

引用:https://maidonanews.jp/article/13193478

ここで、「なんでわたしばっかり頑張っているんだろう・・・。」と我慢してイライラしながら、子供のお世話を続けていたら、怒りが爆発してしまいます。

しかし、我慢せずに正直に伝えることで、「怒り」にならずに済むのです。

そして、やはり伝えないと分かってもらえないということが分かりますね!

シャケ子さんはこう続けています。

「考えてみれば、外食のときも大抵、私は息子の隣に座って離乳食を食べさせながら自分の食事もしていました。でも、家事育児を当たり前のように私の担当としていたのが間違いでした。『当たり前』にしていたのは私でした

引用:https://maidonanews.jp/article/13193478

多くの妻が家事・育児をもしかしたら、しすぎているのかもしれません。

もちろん、家事・育児をしすぎていることを責めているわけではなく、有能すぎるゆえに、家事・育児を頑張りすぎて、それが当たり前になってしまっているのかもしれません。

亭主関白の旦那さんには分かってもらいづらいし、言いにくいことも多いですよね。

でも、伝えないと分かってもらえないのです。

もちろん伝えても、分かってもらえないこともありますが・・・苦笑

私自身も、夫婦という近い距離に甘えて「言わなくても察してよ!!」と思ってしまうことも多いのですが、まずは自分の言葉できちんと伝えないと分かってもらえないのだなと、改めて思いました。

夫婦って一番近い存在なので、遠慮がなくなってしまったり、逆に言いづらくなったしまうこともあるのですが、自分の気持ちに正直になって伝えることが本当に大切だと思います!

では、なるべく自分の気持ちを正直に、相手に伝わりやすい方法についてもご紹介していきます^^

こちらもおすすめです↓

想像力のない旦那にイライラ!動かない旦那を動かす上手な伝え方ベスト3

価値観の違いは話し合いで解決出来る!二人の価値観をすり合わせる方法ベスト3



旦那が在宅勤務なのに家事しない!ストレス・イライラの上手な伝え方3選!

なるべく自分の気持ちを正直に旦那さんに伝える方法をご紹介します!

旦那が在宅勤務なのに家事しない!ストレス・イライラの上手な伝え方①私(I)を主語にする

コミュニケーションスキルの一つなのですが、私(I)を主語にすると、相手に伝わりやすいです!

例えば「(あなたが)料理してよ!」と言われるのと「私は、あなたが料理してくれるうれしい」と言われるのだと、どちらが受け取りやすいですか?

もちろん、後者ですよね。

あなた(You)が主語になると命令形になりやすいんですね。

旦那さんが在宅勤務で家事しなくてイライラしているときに、「(あなた)少しは手伝ってよ!」は伝わりにくいんですね。

私もついやってしまいがちなんですが(笑)




私が意識して使っている言葉は「お皿洗いしてくれるとうれしいです!」「お皿洗いお願いできる?(してもいい?)」

そうすると相手を責めずに伝えられるので、旦那さんも動いてくれやすいです。

かつ、お願いする内容は具体的に1つまでにすること!!

マルチタスクな女性脳とは反対で、男性脳はモノタスク思考なので、1つのことに集中すると能力を発揮しやすいのです!!

ちなみに、冒頭で紹介したシャケ子さんの例です(笑)

以前は夫に腹が立ったときや

注意したい時は、

「●●してくれるといいなー」と

オブラートに包んで
優しく言っていたのですが
それだと「●●して欲しい」ではなくて、
何故か夫の中では勝手に
イコール「●●してくれると嬉しいというのは
つまり、してもしなくてもいいということだな」
と(意味わからん)解釈を
されていたらしいので
それを知ってからは「●●して!」と
すごくストレートに言うようになっていました。
引用:http://kumanoshakeko.com/archives/5572289.html
というケースもあるので、自分が伝えたことが、相手にどう伝わっているかも聞いてみましょうね!(笑)
個性は人それぞれ。受け取り方も伝え方も人それぞれなので、コミュニケーションって重ねていく必要があるんですねぇ。
こちらもおすすめです↓



旦那が在宅勤務なのに家事しない!ストレス・イライラの上手な伝え方②アサーション

コミュニケーションスキルの一つに「アサーション」というものがあります。

自分も相手も大切にする伝え方です。

人間関係の持ち方には3つあります。

①自分のことだけ考えて、他者を踏みにじるやり方(攻撃的・アグレッシブ)

②自分よりも他者を常に優先し、自分のことを後回しにするやり方(非主張的・ノン・アサーティブ)

③自分のことをまず考えるが、他者をも配慮するやり方(アサーティブ)

長く人間関係を続けて行くには③のアサーティブが楽なんですね。

例えば、旦那さんが在宅勤務で昼食を一緒に食べる際、「片づけはして欲しい」と思ったとしましょう。

①の攻撃的・アグレッシブな伝え方は「なんで昼食の後片づけくらいしないの!?こっちは料理も作って家事もして、子供の面倒も見て大変なんだけど!!怒」

もちろん正論です(笑)

正論なんですが、この言い方だと旦那さん側の都合は全く考えられていないので、伝わりにくいのです。

②の非主張的・ノンアサーティブの場合は「・・・(なんで、片付けくらいやってくれないのかしら・・・。子供の世話をしながら毎食ご飯を作るのはすごく大変なのに・・・。怒り&悲しみ)。」

と我慢して言わなかったり

「いいよ。お仕事あるから仕方ないもんね・・・。(本当は少しでも片付けしてくれたらちょっとでも違うのに・・・)

と相手を優先しすぎて、思っていることと反対のことを言ってしまうのです。




③のアサーティブな場合は、

「子どもの面倒を見ながら料理に家事、洗濯、掃除ってけっこう大変なんだよね。今は特に3食分家族全員のご飯を用意しなくちゃいけないから、すごく大変なんだ。あなたもお仕事で忙しいとは思うんだけど、昼食の片付けお願いできないかな?

というように、自分の気持ちも正直に伝えるけれど、相手の都合も考えて伝える伝え方になります。

会社でも、「お忙しいところすみません。今お話しよろしいでしょうか?」と声をかけるほうが丁寧ですし、話を聞いてもらえますよね。

それと同じです。

在宅勤務とは言え、しっかりと仕事モードに入っている旦那さんは、お家モードに切り替えるのが苦手です。

自分のタイミングで会社では動くことが当たり前になっているので、昼食→コーヒー→すぐ仕事などのルーティンを崩されるのがかなり嫌・ストレスだったりするのです。

もし、「昼食後は仕事にすぐ入りたい」などと断られてしまう場合は、私だったら「じゃあ朝・夕方の通勤時間で浮く時間をどこか、家事手伝ってもらえないかな?」「じゃああなたの好きなタイミングでいいから、お風呂掃除を夕方までにお願いできないかな?」などと、さらに正直な気持ちで交渉していきます(笑)

ちょっとでも何か家事してくれると助かりますよね。

伝え方一つで旦那さんの受け取り方も違うと思うので、試してみてはいかがでしょうか。

自己分析も含めて、アサーションについて学べるのでこちらの本がおすすめですよ♪

怒りを爆発させずに、自分の気持ちを伝えられるようになります^^

\自分の気持ちをきんと伝える!(PR)/

こちらもおすすめです↓

想像力のない旦那にイライラ!動かない旦那を動かす上手な伝え方ベスト3

価値観の違いは話し合いで解決出来る!二人の価値観をすり合わせる方法ベスト3



旦那が在宅勤務なのに家事しない!ストレス・イライラの上手な伝え方③○○と△△、どっちがいい?

自分から動かない旦那さんに対しては、「お皿洗いとお風呂掃除とどっちがいい?」と聞いてしまうのもアリです。

どっちがいい?と聞かれるとどちらかを選んでしまう場合が多いからです(笑)

また、2択から選んでもらうことで、旦那さんの家事のやってもいい傾向を知ることもできます。

家事って向き・不向きもあるし、得意・不得意、好き・嫌いもありますよね。

例えば洗濯物干すのはぼーっとできるからわりと好き、とか。

掃除は気持ちがすっきりするから好きとか。

家事もなるべく好きなもの(嫌いじゃないもの)を分担できると、スムーズにいく場合もあります。

我が家の場合は、旦那さんが洗濯物を干すのは嫌いじゃないそうなので、「洗濯物係」に任命しました(笑)

子供もそうですが、○○係に任命した方が男の子は役割がはっきりするので、行動してくれやすいのです。




普段は料理を作るのは私、片付けは旦那さんと分担が決まりました。

「どっちもできるけどね!」と料理が上手なことも得意げに言ってくるので、「そうだね、料理も上手だから今度何かつくってね♡」など褒めています(笑)

こちらもおすすめです↓

旦那の料理が嬉しくない理由!上手すぎて困る・迷惑!上手な伝え方おすすめ3選!

料理はこんだてが決まっていたらパパっと作れるけど、こんだてを毎回考えるのは頭を使うのでちょっと面倒だそう。

それは私もだから!!と思いつつ、私のほうがその辺りは得意だと思うので料理作りは引き受けることにしました。

相手への期待はそこそこに、というのも夫婦円満には必要です。

急な在宅勤務で非常事態ですし、世の中の情勢に不安もある中で、イライラ・ストレスもたまるしお互いにぶつかりやすくなりますよね。

そんな時だからこそ、夫婦・家族で協力できたらいいなと思います。

1歳ちょっとの娘も、食後のお皿運び係に任命され、ときどき嫌々しながらもお皿を運んでくれるようになりました(笑)

アサーティブに根気強く会話を重ねること、話し合いを続けることが夫婦・家族関係では特に大事だと思います。



中にはこんな旦那さんも!!

「以前、在宅中に暇ができると思い付きで家事を手伝ったりしていました。しかし、妻から言われたのは『今はそれじゃない』という一言。一瞬意味がわからなかったのですが、妻は家事や育児に『優先順位』をつけながらやっているようなんです。

自分としては何かひとつ減ったら喜んでもらえるかなと気をつかわせないように考えて動いたつもりでしたが、妻にしてみたら導線ではない動きをされたのが嫌だったみたいで。ギスギスしたくなかったので二人で『これからはやって欲しいこと、やれることを素直にいいあおう』というルールを作りました。僕もできることを妻に伝える。その中から妻がして欲しいことを選ぶ。お互いストレスがなくいい感じです」

引用:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200308-00016329-toushin-life

こちらのご夫婦の会話を見ても、やはり素直に言い合える・話し合える関係がストレス・イライラをなくすようですね^^

逆に「何かやれるならしたい」と思っている旦那さんもいるかもしれないので、我慢せずに伝えてみることが第一歩ですね。

試行錯誤しながら、夫婦でうまくいく形がみつかりますように・・・^^

早くコロナが収束して、安心して暮らせるようになりたいですね。

うまくいかないことも多いと思いますが、何か少しでも参考になれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

自己分析も含めて、アサーションについて学べるのでこちらの本がおすすめですよ♪

怒りを爆発させずに、自分の気持ちを伝えられるようになります^^

\自分の気持ちをきんと伝える!(PR)/

こちらもおすすめです↓

想像力のない旦那にイライラ!動かない旦那を動かす上手な伝え方ベスト3

旦那を好きなのはいつまで?結婚後に気持ちが冷める割合や「ずっと好き」が続く10の秘訣!

関連コンテンツ



スポンサーリンク





シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク