旦那を好きなのはいつまで?結婚後に気持ちが冷める割合や「ずっと好き」が続く10の秘訣!

旦那さんのこと、今は大好きなのに、いつかは好きじゃなくなっちゃうのかな…?

結婚後に気持ちが冷める割合ってどれくらいだろう…?

そう気になってしまう人も多いのではないでしょうか?

そこでこの記事では

  • 旦那を好きなのはいつまでなのか?
  • 結婚や出産後に気持ちが冷める割合
  • 旦那さんへの「ずっと好き」が続く秘訣

などを調べてまとめました!

【記事の信頼性】

日本結婚カウンセリング協会認定カウンセラー
〇プリマリタルカウンセラー
(結婚準備カウンセリングができる資格)
〇心理マリッジカウンセラー
(結婚後の相談を受けることが出来る資格)

旦那を好きなのはいつまで?夫婦で結婚後に気持ちが冷める割合は?

2017年に、全国20〜60代の既婚男女705名を対象に行われた調査の結果を見てみると・・・

引用:https://sirabee.com/2017/08/12/20161244856/

配偶者のことが大好きなのは、男性は32.7%。女性は30.3%

配偶者のことがまあ好きなのは、男性は48.8%。女性は44.0%

おおよそ75%の妻が「旦那のことを好き」と答えています!

「妻が好き」と答えている旦那は80%以上と多いですね~

良かった^^旦那のことが好きな妻も多いんですね~

でも8.5%の妻は、「嫌い」と答えているので、10人に1人くらいは「旦那が嫌いな妻」もいるのですね…。残念ですね…。



年代別に次は見ていきましょう!

引用:https://sirabee.com/2017/08/12/20161244856/

配偶者への「大好き」が

  • 20代:55.1%
  • 30代:45.5%
  • 40代:31.7%
  • 50代:27.8%
  • 60代:22.6%

だんだん「大好き」の割合が減っているのが分かります…!!

年代が高くなるにつれて「大好き」→「まあ好き」と気持ちが変わっていくのが分かりますね。

確かに、長くいればいるほど、どきどきした気持ちよりも安心感・信頼感が出てくるのは、みんな感じているはずです。

でも、個人的には旦那さんをずっと大好きでいたいし、これからはもっと大好きになりたいと思うので、残念だなと思う気持ちもあります…。

注目したいのは、20代から30代で約10%、30代から40代で14%も減っているところです!!

結婚後出産や家事・育児で協力してくれない旦那に対して「好き」が下がっているのではないでしょうか…?



旦那が好きなのはいつまで?夫婦が冷めるのは、産後クライシス!?

2015年のお茶の水女子大学の教授とベネッセが共同で行った、全国の第一子・一人っ子をもつ夫婦世帯を対象にしたアンケートでは、

妊娠中に「夫を愛していると実感する」とした妻は、70.9%。

しかし、出産後には40.4%に急落。

子どもが2歳になるころにはなんと22.7%にまで下降するそうです…!!

出産後には、旦那を愛している妻は2人に1人もいないということになります…!!

これってけっこうやばくないですか?^^;

やはり、出産を機に旦那への気持ちが変わってしまう妻が多いようです。

しかも、子供が2歳になるころには、旦那を愛している妻は、4~5人にたったの1人

そりゃ、ママ友ランチのネタは旦那の悪口になりますよね…苦笑

一方、夫は妻の妊娠中は73.0%。産後は62.6%、2年後は43.1と、だいたい1年で10%ずつ、その割合が減っています

このギャップというか、妻への気持ちに気づかない旦那が、妻をさらにイライラさせているという可能性もありますね。

もちろん、男性も家事・育児に協力的な人が増えてきていますが、個人的な感覚としては、「男は外で仕事、女は家で育児・家事」という昔のイメージは残っていると思います。

妊娠・出産って特に人生における大きなイベントで、自分自身の身体も大きく変化するし、子育てに対しての不安も大きいと思うんですよね。




出産ってすごく大変で、大変じゃない出産なんてない

産後2か月は自分自身の身体だって回復していないのに、24時間昼夜関係なく、新生児の世話をする。

もちろん当たり前のことですけど、すごく体力的にも精神的にもハードですよね。

それなのに、旦那が自分で自分のことをしなかったり、疲れた妻を労わるのが足りなかったり、何気ない一言で傷つけてしまったり…。

妻は「分かってくれない…」と傷ついて、旦那への愛情が冷めてしまうのではないでしょうか。

産後は、ホルモンの変化もあるし、旦那が育児に協力的でなかったら、妻は逆に攻撃的になってしまいます。

これはオキシトシンという絆ホルモンの成せる業で、子育てを邪魔するものに対しては攻撃的になってしまうんですね。

男性の妊娠・出産・育児に対する予備知識や、家事への協力体制があれば、きっとこれらの数字は変わってくると考えられます。

もちろん、妻自身も、自分のして欲しいことや子供にして欲しいことを、旦那に伝わるように言葉に出したり、我慢しすぎないことも大切ですね。

では、結婚後も、妊娠・出産後も、旦那への「ずっと好き」が続く秘訣を考えていきましょう!



旦那を好きなのはいつまで?「ずっと好き」が続く10の秘訣!

旦那への「ずっと好き」を継続させるには、必要なのは、運命というあやふやなものではなく、実際の行動だと思います!

そもそも、「感情」とは一瞬一瞬で変わる不確かなものです。

それが何もせずに結婚後も、一生続くなんてあり得ないのです。

私が実際にやっていることをご紹介するので、良かったら試してみてください^^

①初心を忘れない

付き合った頃の初々しい気持ちや、結婚しようと二人で決めたときの初心を忘れないことが大切だと思います!

日本の人口がざっくり約1億2000万人だとして、男女が半分ずつ6000万人いるとします。

仮に、そのうち結婚可能な年齢の未婚の人が、約10%だとしたら、600万人です。

何が言いたいかと言うと、600万人の中から、あなたはたった一人のパートナーを選んだのです。

これからもっと素敵な人に出会うかもしれない可能性を捨てて、旦那さんを選んだのですよね。

それくらい、旦那さんのことが好きで、結婚したい!と思った理由やエピソードがそこにあるはずなんです。




二人が初めて出会ったのはいつ・どこで?連絡先はどうやって交換したのか?

初デートはいつどこで?どんな気持ちでどんな服装で出かけたのか…?

告白はどちらから、どのようにしたのか?その時どんな気持ちだったのか?

初めてキスをした時はどんな気持ちだったのか?

初めてプレゼントした・されたものはどんなもので、どんな気持ちだったのか…?

プロポーズは…

という感じで、二人にしかない素敵で、きゅんきゅんするエピソードが絶対あるはずです。

もしちょっとでもタイミングが違えば、結婚していなかったかもしれません。

それくらい、二人のエピソードは運命的なはずです。

それを、事あるごとに思い出すのです^^

最初に運命とはあやふやなもの、と書いてしまいましたが、その運命を自分たちで確かなものにするのです!

結婚記念日や誕生日、クリスマス、お正月…。タイミングはいつでもいいのですが、記念日は何回祝ってもいいのです^^

二人で初心を思い出すことで「好き」は更新されますよ^^

おすすめは「ふたり年表」と言って、二人の出会い~現在までを簡単に年表にすると楽しいですよ

作る過程も、いろいろ思い出しきゅんきゅんして、楽しんじゃいましょう♪



②旦那とデート・スキンシップ

旦那と二人でデートすることで「好き」が更新されます!

子供が生まれると「妻・夫」という男女関係から、「母・父」という家族関係にシフトしますよね。

それはそれで、とても幸せなのですが、やはり男と女でいる時間って大切だと思うんです。

出産後に、旦那さんが実家に子供を預けて、デートに誘ってくれ、二人で近所のケーキ屋さんでケーキを食べた時「この人と結婚して本当に幸せだな~大好きだな~」って実感しました。

子供が小さいうちって、預けるのはなかなかハードルが高いと思うのですが、可能であれば実家や一時保育などを利用してデートするのはアリだと思います。

完全母乳だったので、本当にちょっとしか預けられませんでしたが、それでも旦那さんと二人の時間はうれしかったです。

子供にとっては、お母さんとお父さんが仲良しなのが一番うれしいはずです。

もちろん、産後は体力も回復していないので、身体や気持ちが落ち着いてから、可能な範囲でデートがおすすめです^^

デートする時間がとれなくても、子供が寝た隙間時間にスキンシップをとったり、「いってしゃっしゃい」や「おやすみ」のちゅーもおすすめです。

旦那さんは、当初はそんなキャラじゃなかったらしいですが、毎日してたら、慣れてしてくれるようになりましたよ(笑)

手を繋ぐことも、幸せホルモンがいっぱい出るので「好き」が溢れてきますよ

こちらもおススメです↓

夫婦で手を繋ぐのはいつまでか知りたい方はこちらの記事で紹介しています♪



③旦那をずっと好きでいたいと願う

旦那を「ずっと好きでいたい」と願うことも大切だと思います!

願えば叶う的な(笑)

愛って、3つ種類があって

  • エロス…肉体的な愛(性にまつわることすべて)
  • フィリア…友愛・兄弟愛
  • アガペー…無償の愛

結婚生活を維持していくには、アガペー「無償の愛」が必要なんだと思います。

もちろん友愛も必要ですが、友達っていざとなれば縁が切れちゃうものだと思います。

(まぁ、夫婦も離婚しちゃえば、縁は切れてしまいますが…)

無償の愛って、すごく強い意思が必要だと思うんですよね。

旦那のことを一生大切にしたいとか。一生添い遂げいたいという強い意思。

私は今現在も旦那さんのことが大好きで、これからもずっと大好きでいたいし、そうしたいと強く思っています。

人生なんて何があるか分からないから、何か大きなことがあって、自分の意思なんてなくなってしまうかもしれないけど、「ずっと好きでいたい」と願っています

個人的には、けっこう大事なことかなぁと思っています。



④旦那の良い面を見る

旦那の良い面を見るのも「ずっと好き」が続く秘訣だと思います!

恋愛関係って、最初は自分との共通点に目がいくんですよね。

あ、出身一緒だね!とか。この趣味も一緒!とか。

でも、お互いの距離が近づくほど、「お互いの違い」に目が行くようになります。

で、最初はそれも「素敵!」って見えてしまうけれど、後から「やっぱり嫌だ!」とか(笑)

旦那さんも、私の「背伸びしない(無理しない)ところが好き」と言ってくれていますが、ときどき「そのルーズなところが嫌」と言われたりもします(笑)

私も、旦那さんがちょこちょこプレゼントしてくれるところは好きですが、その分浪費癖もあり、そこはちょっと嫌だったりします(笑)

一長一短なんですよね。

だから、なるべく旦那さんの良い面を見るようにしたいなと思います。

旦那さんの悪いところばっかり考えているとイライラするし、旦那さんの良いところばかり考えていると、「好き」が溢れてきます(笑)

職場関係も、悪いところばっかり批難していると上手くいかないですよね!

夫婦関係は距離が近いから、なおさら良い面を見るようにしたほうが上手くいくと思います。



⑤感謝を言葉にして伝える

ここからは、「好き」が溢れるために、夫婦関係を維持するのにおすすめなことをお伝えしますね!

感謝を言葉にして伝えるのは、当たり前のことですが、本当に大事だと思います!

とても円満な夫婦では、「感謝を言葉にして伝える」が53.9%、円満でない夫婦は35.4%というデータもあります。

参考:2017年度夫婦に関するアンケート調査報告書 いい夫婦をすすめる会

感謝を言葉にして伝えているほど、夫婦関係が良い傾向なんですね!

「ありがとう」って一日に何回言ってますか?

夫婦関係では、「〇〇してくれてありがとう」って具体的に伝えることが大切かなと思います。

「お皿洗ってくれてありがとう」

「子供の面倒みてくれてありがとう」

とか。

言われる側も、「分かってもらえてるんだな。」って安心するし、うれしいですよね^^

また、「〇〇するとうれしいんだな」って相手の欲求も分かりますよね。

我が家では、よく家事についてお互いに「洗濯物たたんでくれてありがとう」とか声を掛け合うようにしています。

何でもないときに「ありがとーありがとー」って言ってみるのも、なんとなく楽しくておすすめですよ(笑)



⑥話をする・聴く

話をする・聴くも「ずっと好き」が続く秘訣です!!

1日に夫婦に必要な時間ってどれくらいかご存じでしょうか?

約1時間と言われています!

もちろん丸々1時間じゃなくても、例えば朝10分、夕食30分、寝る前20分とか

小分けでもOKです。

そんなに話すことないよ!っていう場合は一緒にいるだけでもいいと思います^^

最大のコミュニケーションは「一緒にいること」ですから^^

ちなみに、円満な夫婦では「特に夫婦で会話する事は無い」が0.7%、円満ではない夫婦では68.8%と大きな差があります

参考:2017年度夫婦に関するアンケート調査報告書 いい夫婦をすすめる会

夫婦でのコミュニケーション・会話って本当に大事なんですね!

夫婦で会話するとき、

  • お休みの予定
  • 子供について
  • 食事・食べ物について
  • 健康・体調について
  • 仕事・会社について

このようなことを話している人が多いようですよ!

旦那と話すことないわ~って人は参考にしてみてください(笑)



⑦信頼する

信頼するのも、「ずっと好き」が続く秘訣だと思います!

そもそも、信頼していない人を好きになれないですよね(笑)

とても円満の夫婦では「信頼する」が60.2%、円満でない夫婦では35.4%というデータがあり、明らかな差がありますね!!

参考:2017年度夫婦に関するアンケート調査報告書 いい夫婦をすすめる会

夫婦としてお互いのことが分かってくると、あれこれ口を出したくなりますが、信頼して任せるということも大切かなと思います。



⑧話し合いをする

「ずっと好き」が続くためには、話し合いをすることが大切だと思います!

「話し合い」というと、ロマンチックな雰囲気から遠ざかってしまいますが、これが夫婦関係の本質だと思います!

問題が起こったとき、困ったとき、意見が違ったとき、「話し合い」ができるか、が夫婦力が試されるときです。

話し合いというと、大袈裟かもしれませんが、こんな軽い感じのものも話し合いです。

これは、パートナーシップ界で現在有名な「株式会社すきだよ」の代表・あつたゆかさんのツイートです。

それぞれ、自分の意見を言って、二人の意見を折り合って現状でのベストを探す、というのを日常的にしているから、あつたさん夫婦は仲が良いのだと思います。

自分の意見を押し付けないことがポイントですよね。

私もよくやってしまうのですが、夫婦関係はこういう時、「ちょっとくらい話聞いてよ!」と自分の意見を押し付けてしまいがちです。

そして、近い関係がゆえに無意識にイライラをぶつけてしまったりします。

関係が近いゆえの甘えなのですが、それを繰り返していると関係性が壊れてしまいます。

お互いに、お互いを尊重しているからこそ、旦那への「ずっと好き」は続くんだと思います。



⑨我慢しすぎない

「ずっと好き」が続くには、我慢しすぎないことも大切です!

上手に甘える、と言ってもいいかもしれません。

日本ってちょっと耐えてこそ美しい、みたいな文化も残ってると思うんですよね。

でも、特に出産後・育児・家事で我慢しすぎて(もしくは上手く伝えられずに)「旦那を好きじゃなくなっちゃった」人って多いんじゃないかって思うのです。

相手に伝わるように伝えるのってなかなか難しいんですけど、「私は〇〇してくれるとうれしい」とか。

私(I)を主語にすると相手を責めずに伝えられますよ^^

「私は〇〇と思うんだけど、あなたはどうですか?」というアサーション(自分も相手も大切にするコミュニケーション方法)もおススメです^^

↓こちらもおすすめ↓

夫婦で手を繋ぐのはいつまでか知りたい方はこちらの記事で紹介しています♪



⑩期待しすぎない

期待しすぎないのも、旦那への「ずっと好き」が続く秘訣だと思います!

もちろん、好きな相手だから、誕生日や記念日祝ってくれるかなとか、期待したりします(笑)

でも、旦那さんも忘れっぽいので、期待せずに「記念日お祝いしたいです!」と私から言ってしまいます(笑)

「きっと〇〇してくれるだろう」という期待は、裏切られたときの落胆が大きいので、

「〇〇してくれたらうれしい」と伝えてしまうのがおススメです!

結果、○○してくれない場合もありますが、伝えられるとすっきりします^^

また、私のカウンセリングの先生がよく言うのは、「自分の幸せは相手に任せないこと」

結婚して、相手が幸せにしてくれると期待するのは間違いということです。

もちろん、好きな人と結婚して一緒にいられるので、一人よりももっと幸せです。

でも、相手が〇〇してくれないから幸せじゃない、というサイクルになってくると辛いですよね。

だから、自分は基本的に自分で幸せにしてあげましょう!そのうえで、旦那が一緒にいるから幸せ!と思える関係が長続きするのだと思います。

次は、夫婦で愛情がなくなる原因や妻の気持ちが冷める理由について調べてみました!



旦那に愛がない・夫婦で愛情がなくなる原因は?妻の気持ちが冷める理由

旦那に愛がないと感じる、または夫婦で愛情がなくなる原因、妻の気持ちが冷める理由について調べてみました!

妻の気持ちが冷める理由①結婚後の「こんなはずじゃなかった」

結婚後あるあるですね…!!

結婚後、こんなに浪費癖あるなんて知らなかったとか。こんなに掃除できないと思わなかった。こんなに女友達と遊びに行くと思わなかったとか。挙げればキリがありませんね!!

日本ではあまり知られていませんが、プリマリタルカウンリング(婚前カウンセリング)が離婚率が多いアメリカでは当たり前に行われています。

結婚前に、家事の分担・親との付き合い方・夫婦の仲良し・子供について・住宅について・結婚後の二人の働き方、異性友達との付き合い方、お金の使い方などなど…。

結婚してから話し合って、もめた覚えもあるのではないでしょうか?

↓こちらもおすすめ↓

夫婦で手を繋ぐのはいつまでか知りたい方はこちらの記事で紹介しています♪



結婚前こそ、二人で話し合って考え方をすり合わせておくことで、結婚後の「こんなはずじゃなかった!」を減らし、快適な夫婦生活を送ることができます!

何より、二人で話し合って二人の絆ができるので、今後トラブルにも一緒に向き合えるようになるんですね♪

「ふたり会議」というアプリは項目数としては少し少ないですが、気軽に二人で結婚前に価値観のすり合わせをできるので、おすすめです!

夫婦で考え方をすり合わせするためにおススメしたいのがこちらの本!

石井希尚さんの「Happy Wedding Diary」です!

ダイアリー形式に二人の考えを書き込めるので、夫婦の絆が深まります^^

結婚する前がベストですが、結婚した後でも、おすすめですよ^^

こちらもおススメです↓

価値観の違いは話し合いで解決出来る!二人の価値観をすり合わせる方法ベスト3



妻の気持ちが冷める理由②不満が溜まったとき、旦那への気持ちが冷める

特に、家事・育児に対して協力的でない旦那さんに気持ちが冷めてしまう妻が多いようです。

不満はちょこちょこ、旦那さんの機嫌が良い時に小出しにすると聞いてもらいやすいですよ!

不満は溜めてしまうと、「怒り」になって爆発します。

そうすると自分も辛いですよね(>_<)

「〇〇してくれない」は「〇〇してほしい」の裏返し。

特に我慢強い人に多い傾向ですが、素直になって伝えることも時には大事だと思います^^



妻の気持ちが冷める理由③子供ができた

子供ができると、妻・旦那→母・父になり、中には「子供が1番になって旦那はどうでも良くなる」という妻もいるようです。

女性ホルモンが強く分泌されているのでしょうね…。

優先順位として、旦那<子供 となってしまう気持ちも分かるのですが、男性も寂しがりやな生き物。

構ってあげないと、寂しくなっちゃうそうですよ。(旦那談)

旦那が子育て・家事を頑張ってもらって、妻が旦那を構える余裕を作ることが求められそうですね…!(笑)

他にも、相手に慣れてしまうなどの理由もあって、旦那にドキドキしなくなって冷めてしまう妻もいるようです。

人間って慣れてしまう生き物ですからね…。

そんな時こそ、前半にお伝えした旦那を「ずっと好き」でいるための秘訣をちょっとでも試してもらえたらなぁと思います。

もちろん、夫婦の形は、夫婦の数だけたくさんあります。

どれが正解、というものはないので、自分たちが幸せだと思える夫婦のカタチを作っていけたらいいですよね^^



旦那がずっと好き!夜は夫婦仲良しタイム・コミュニケーションを!

旦那がずっと好き!という妻・夫婦は、やはり夜に夫婦仲良しタイムをしたり、スキンシップ・コミュニケーションをとっている人が多いようです。

もちろん、夜は仕事に育児に家事で疲れてそれどころじゃない~という妻もいますよね^^;

でも夫婦仲良しタイムがなくなってしまうと、旦那さんは寂しいようです。(旦那談)

私も、特に妊娠中はつわりでそれどころじゃなかったのですが、可能な範囲で応えたり、お手伝いをするように心がけていました。

旦那さんもそんな私を気遣ってくれて、家事や育児に協力してくれましたし、「体調だいじょうぶ?」と声をかけてくれました。

おかげで、現在も我が家では仲良しタイムを送ることができています。

正直に自分の欲求を伝えることと、相手を思いやって折り合い、応え合う姿勢が夫婦って大切なのかなと思います。

仲良し関係では、とくに相手を満たしてあげられるのはパートナーである自分だけになりますからね^^

夫婦の幸せのカタチは夫婦の数だけあります。

何が正解とは決まっていないので、自分たちが幸せな夫婦のカタチをずっと探していくことが大切なのかもしれませんね。

旦那を好きなのはいつまで?

いつまでも!とずっと言えるように私も旦那さんと仲良しでいる努力を続けたいと思いました^^

すこしでも、参考になって、私たち夫婦の幸せがおすそ分けできれば幸いです。

関連コンテンツ



スポンサーリンク





シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク